過ごし方15

温泉と自然が作り出す豊かな色彩

鉄輪から車で15分。知る人ぞ知る、標高600mの静かな高原地帯。

より道しながら、塚原高原へ。

10:00
鉄輪から塚原高原までは、車で30分ほど。鉄輪の温泉マークを見つけて出発!
10:15
道中には、扇山を見ることができる。4月には毎年、扇山火祭りが開催され、一晩かけて山が焼かれます。冬枯れの草を焼き、春の芽出しを良くするという意味があり、そのおかげで、夏にはきれいな緑に覆い尽くされます。
10:30
少し寄り道をして、日本の夜景100選にえらばれている「十文字原展望台」へ。夜景はもちろん綺麗だけど、昼間は四国まで見渡せるほど見通しがよく気持ちがいい。
11:00
方角は、湯布院方面になるので、車から「由布岳(ゆふだけ)」が見えます。ドライブコースとしても良い道で、ツーリングの方をよく見かけました。

高原でいただく、炭焼きの地鶏

11:15
塚原高原にある、「塚原の里」。ここでは、炭火焼きの地鶏定食や大分豊後和牛定食を味わうことができます。
土日は、並ぶことも多いですが、名前を書いて車のナンバーを書いて待っていれば、席が空きしだい教えにきてくれます。
今回、注文したのは地鶏定食。席に着くと、もう準備がされているのですぐに食べ始めることができます。鶏のタタキもついていて、新鮮!
追加で単品の注文もできるので、お腹いっぱいで満足。
そして、なんと外には、おいしいお水を持って帰ることもできます。この地域は名水でも有名なんです。ペットボトルなど持っていくことをおすすめします!

火山ガスの噴出が続く、伽藍岳(がらんだけ)

12:30
塚原温泉にある、火口乃泉は、現在も火山ガスの噴出が続いている活火山です。200円支払えば、火口を見ることができます。
10分ほど道を進んでいきます。道路は舗装されているので、サンダルなどでも登ることが可能です。
12:40
すすんで行くと、火山ガスが噴気している山々の光景が広がってきます。大自然に包まれている感覚になり、温泉の香りもしてきます。
火口まで辿りつくと、温泉の蒸気でさまざまな色に変色した岩や土を見ることができます。柵より先には行けないですが、すぐそこまで近づくことができます。
ここでも温泉に入ることができます。強酸性の泉質で、皮膚病などに効能のある温泉があります。

ひっそり佇む さじ の店

13:00
塚原温泉を出発し、10分ほど車で走ると手づくりの"さじ"のお店があります。
手になじむやわらかな質感の木や竹のフォーク・スプーンなどが販売されています。
ニッチな専用スプーンを購入しました。
「味わうためのスプーン」で、わざと少量しかすくえない様に設計されており、普段食べているものをしっかりと味わうことができるというコンセプトにひかれて、即購入しました。

2021 年にオープンした、市営温泉を建て替えた貸切もできる温泉

14:30
旧 天満町1区温泉 で、現在は予約制の貸切温泉としてたのしめる大仏温泉。
2種類の温泉があり、当日でも空いていれば電話で予約ができます。
タイルの浴槽で、1人でも貸切ができるため贅沢な時間を過ごすことができます。
源泉は、単純泉で無色透明。保湿に効くと言われているメタケイ酸が150mg以上も含まれており、やわらかい泉質で肌もツルツルになります。
駐車場も3台完備しているため、車で気軽に行くことができます。

紹介したスポット

過ごし方一覧へ戻る